スズキ・メソードOB・OG会は「心のふるさとキラキラ星」を共有する皆様と「一生楽しめるスズキ・メソード」をめざします。

一生楽しめる
スズキ・メソードが
あります!

NEWS

新しいお知らせ

2025年4月6日(日)チェロ科創設70周年記念
第26回チェロ全国大会を開催します!

カザルスのDNAを受け継いだスズキ・チェロ・パワーをお届けします。
チケットは、2025年1月20日よりチケットぴあで販売されます。
 

2024年10月26日(土)2024年総会を開催しました。
新体制がスタートしました!

会長  上野達弘(チェロ科出身、早稲田大学法学学術院副学術院長)
副会長 石川咲子(ピアノ科出身、関東地区ピアノ科指導者)
副会長 守田マヤ(ヴァイオリン科出身、関東地区ヴァイオリン科指導者)
 

2024年5月12日(日)第16回コンサートを開催しました!

The 16th Concert

2024年5月、合奏を楽しもう!

2024年5月12日(日)に第16回OB・OG会コンサートを開催します。オリンピックの大ホールで合奏を楽しみましょう。

Play in Obu

Play In 大府を開催しました!

2024年1月20日(土)に「大府で楽器を持って集まろう会」を開催しました。過去最大の参加者と合奏を楽しみました。

After Play in Obu

鈴木政吉の関連施設を見学!

「大府で楽器を持って集まろう会」の翌日、大府の鈴木政吉関連施設を見学しました!勉強になりました!

Play in Obu

大府で楽器を持って集まろう会

2024年1月20日(土)に「大府で楽器を持って集まろう会」を開催します。昔懐かしい「合奏会」です!

Play in Obu entry form

大府の参加申し込みはこちら!

「大府で楽器を持って集まろう会」の参加申し込みはこちらから。皆様の参加をお待ちしています!

The 16th Concert

2024年5月、合奏を楽しもう!

2024年5月12日(日)に第16回OB・OG会コンサートを開催します。オリンピックの大ホールで合奏を楽しみましょう。

General Meeting

OB・OG会2023総会を開催

8月27日(日)に2023年度総会を開催しました。その後、懇親会で久しぶりの親交を深めました。

Summer School

夏期学校をハイブリッド開催

4年ぶりにようやく実現した対面での夏期学校は、オンラインも併用してのハイブリッド開催でした。

The 15th Concert

宮前丈明さんがゲスト!

第15回OB・OG会コンサートはフルート科特別講師の宮前丈明さんをゲストにモーツァルトの協奏曲を共演しました。

VOICE

スズキで育った 「先輩たち」からのメッセージ
OB・OG会は、こうした「先輩たち」と共演してきました

モーツァルト作品に
一貫してある内面性に
感じ入るところが
たくさんあります。

 

宮前丈明

フルート科出身
フルート科特別講師
フルーティスト
ピッツバーグ大学医療センター上席研究員

 

 
 
1979年1月、小学6年生の時、ハワイ大学にて開催されたマルセル・モイーズ先生のマスタークラスに参加させていただく機会をいただき、その時にこのK314、ニ長調のコンチェルトの全楽章を、入念に見ていただきました。今のフルート指導曲集の強弱、アーティキュレーションや表現技法は、このレッスンでモイーズ先生が総体的に語られていたことも反映されています。モイーズ先生の解釈を超える演奏というのはなかなか難しいですが、初心に戻ってモーツァルトの魂の片鱗でも掴めたらと思っています」

フルーティストであり、医学博士でもある宮前丈明先生とは、2023年5月14日にモイーズ直伝のモーツァルトのフルート協奏曲第2番ニ長調で共演しました。指揮は宮田豊先生でした

 

音をどう感じ、
歌うか。それを
スズキで学びました。

 

竹澤恭子

ヴァイオリン科出身
ヴァイオリン科特別講師
ヴァイオリニスト

 

 
 
「大切なのは活きた音を出すこと、そして磨き続けること、それをスズキ・メソードで徹底的にたたきこまれました。 私がメソードで培ったのは、自分の音の良し悪しを聴き分ける耳を持つこと、そして、声楽家にとっての声と同じように、演奏家にとって音は命であり、それは人間性をも表すものであり、一生磨き続けていくものである、ということだと思います」

念願が叶って、竹澤恭子さんとOB・OG会が共演したのは、2022年5月8日。実現までに10年かかりました。曲目はモーツァルトの協奏曲第4番。指揮は豊田耕兒先生でした。

 

スズキ・メソードの
勉強での到達点が、
モーツァルトでした。

 

渡辺玲子

ヴァイオリン科出身
ヴァイオリニスト
国際教養大学特任教授

 

 
 
3歳半から7歳になるまで続いた私のスズキ・メソードの勉強過程での到達点が、このモーツァルトの5番のコンチェルトであり、最後に参加した小2の夏期学校では模範演奏をして鈴木鎮一先生に褒めていただいた思い出があります。何度弾いても新たな喜びと驚きを感じさせてくれる素晴らしいコンチェルトです

第12回コンサート(2019年5月12日)では渡辺玲子さんの魅力的で神がかり的なオーラをともなったモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番を演奏。指揮は金森圭司さん。演奏後、会場のあちこちでスタンディング・オベーションがありました。

 

スズキ・メソードは
毎日続けてゆく
楽しい「生活習慣」!

 

宮田 大

チェロ科出身
チェリスト

 

 
「とにかく小さい頃から耳で聴いて、次々に曲を弾いて。あの頃たくさん弾かせてもらっていたことが、一番大きかったと思います。スズキ・メソードは一人ではありません。グループレッスンで若い人から年配の方まで、いろいろな方々と一緒にレッスンを受けられます。サッカーや野球のような団体競技のイメージがありました」

宮田大さんとOB・OG会の共演は、2012年5月20日でした。曲目はヴィヴァルディのチェロ協奏曲ニ長調Op.3-9。指揮は大さんの父、宮田豊先生でした